マイクロフォーサーズで使える激安単焦点レンズ「Fujian 25mm F1.4」を解説.分解手順も紹介.

この記事を読むのに掛かる時間: 5

スポンサーリンク
336×280

注意点

  • 設定から「レンズなしレリーズ」をオンにしないとシャッター切れないよ.
  • 露出過多なのかうまくシャッタースピードが調整されない?ファインダーで覗いた絵と実際に記録される画像の明るさが一致しない事がある.
    開放で撮りたくても僅かに絞ったうえで,+3くらい補正してやるとちょうど良い感じ.
  • 絞りリングはどこまでも動作するので羽根は完全に閉じてしまう.それ以上回すと破損すると思われる.
  • 限界まで絞った時,レンズ内に混入したホコリが写り込んでしまう事がある.

分解

ホコリ混入問題については,分解と清掃で問題を解決出来る.
その程度の扱いをして良いレンズ.要は, 細かい事は気にするな って事.
防湿庫?要らねぇwww
コーティングがない以上,カビなんか生えようもないし,万が一生えたところで分解しちゃえばおk.
そもそもホコリがはじめから結構な量混入している.中国の工場で雑に作られてるのだと思われる.

用意するもの.
ゴム板,ブロアー,ピンセット,固い布(これはメガネ用),極小ピンバイス(マイナス),綿棒など(お好みで)
img

専用工具が要る様だ.が,当然持ってない.
img

この程度であればゴム板に押し付けてそのフリクションだけで回せる.
img

極小ピンバイスでこじてストッパーパーツを外す.
くれぐれもレンズを傷つけないように注意.
img

この順番で入っている.
img

光にかざしてみてホコリを確認.
img

私は光学系のメンテナンスはプロジェクターの分解で覚えたのだが,コツとしては,

  • 清掃に使うのは綿棒などはむしろ逆にホコリの発生源になるので,毛羽立ちのない「固い布」がお薦め.
  • アルコールなどを使う場合は,乾燥したあとの「波紋」を残さない様に一筆書きの要領で.

固い布をピンセットでこの様に掴む.んでフキフキ.
img

元通りにするのはこの順番と向きで.
右から二番目の固定リングは,「FAR側」に回しきった状態で固定する事.
逆だとフォーカスリングが回らなくなるので解ると思うけど.
img

まとめ

img
以上,いかがでしたか?
この値段でこれだけ撮れたらもう抜群に良いでしょ?
次回のこの企画としては 35mm を紹介します.
もちろんさらなる作例と共に.今回は時間の都合上とりあえず手近で撮ってみたって感じなので.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

フォローする