これがその閻魔様.
撤収.といっても機材はこれだけ.
![]()
腹の調子が悪くなって,急遽トイレを探してウロつく事数分.
地元の集会所みたいな所で用を足した.
考えてみれば,この四日程まともにトイレに行っていなかったな.
![]()
雨はやんだものの,微妙な天気である.
しかし,時間を無駄にする訳にはいかないので進む事に.
![]()
坂出市に到達.
![]()
これは海じゃなくて池だった様な.
![]()
高松.
こんな高架や地下鉄なんかがあったり.
![]()
![]()
信号待ちのお姉ちゃん.
振り向いたら,化粧が濃いのなんの….
![]()
ローソン.向かいにもローソン.
なんて町だよ….
![]()
徳島,高知,松山,高松の中で,一番大きいのがこの高松だった様に思う.
めちゃめちゃ発展してて大阪に来たのかと思った.
![]()
ゴミ捨て場を本拠地にする右翼.
![]()
この川も日上がり気味.
![]()
そろそろ瀬戸大橋の街.
![]()
今朝食う予定だったカップ麺を,わざわざお湯を湧かして昼に食った.
![]()
今日のライバルはこのランの兄ちゃん.
携帯ショップに寄ったり,昼飯を食ってたりしている間に追い抜かれては追い抜きを繰り返していた.
足がもう残っていない俺には,ランニングの兄ちゃんと同じペースの巡行速度しか出せなかった;;
![]()
景色の良い海岸線が続く.
![]()
![]()
この沼で,ベイトのタックルを持ったルアー兄ちゃんと少し話した.
浮草の上をゲーリーヤマモトみたいなルアーを巧みに操って,人間が見てもカエルが泳いでいる様にしか見えなかった.
最近のルアー小僧は,たいていは左ハンドルである.難しいロッド操作を右でするのが本来の正しいロッドの使い方である.
ま,俺は釣り馬鹿オヤジの影響で昔から左ハンドルだが.
![]()
そしてついに,徳島県に戻ってきた.
![]()
![]()
![]()
ビジネスホテルと書いてあったが,色使いがどうみてもラブホである.
![]()
そして,ここにきてこの土砂ぶり!
10トントラックが路肩に寄せてとまるくらいの雨である.
しかも,雷落ちまくり!
軽量化の為,カッパをやめてしょぼいポンチョしか持って来ていないのが痛い.
![]()
![]()
何とか雨もやみ,徳島市内に.
![]()
![]()
![]()
最後はもう気力だけで完走!
徳島港フェリー乗り場についた時には,人差指を天に突き上げて「一周」の勝ち名乗り.誰も見ていなかったが.
チャリを分解し,着替え,飯を食い,みやげを買い,N島さんに別れの電話を入れる.
![]()
フェリーでは,ガキ共がうるさいのでデッキの喫煙所のベンチに移動したが,船酔いしたらしい姉妹が出て来た.
薬を持っていたので,それを勧めてみたが,もう飲んでるらしい.
気の毒に.俺も乗物酔いには弱いので気持ちは解る.
二時間ほどで和歌山港着.いつもの様にせまい湾内で芸術的な回頭をして着岸.
![]()
![]()
走行時間: 7:20:37
走行距離: 114.91
総走行距離: 4,284.1km
最高速度: 43.9km/h
平均速度: 15.6km/h
【GPS ログ】
日本一周(四国編)六日目 坂出→徳島まで
この記事を読むのに掛かる時間: 4 分

