趣味としては(これも)15年ぶりに復活.
如何に安く乗れる状態にするか,レストアの記録.
YAMAHA SRV250 ヤフオクで \44k にて落札.
同県だったので軽トラで \2k で配達して貰えた.
が,しかし.まるで土に帰ろうとしているかの様だった.
以下,購入した時の状態.
購入したもの
| 本体等 | ||
|---|---|---|
| 本体 | 44,000 | |
| 配送 | 2,000 | |
| 自賠責保険 | 8,620 | |
| 登録書類代 | 50 | |
| ナンバー代 | 570 | |
| スペアキー製作 | 400 | |
| バイクカバー&送料 | 1,060 | |
| 部品 | ||
| ウインカー球12V21W(x2) | 472 | |
| ウインカーレンズ(x2) | 424 | |
| 右スイッチボックスのビス | 20 | |
| 割りピン | 100 | |
| 割りピン | 100 | |
| 枯葉ステッカー | 180 | |
| プラグ(CR6HSA)x6 + 送料 | 800 | |
| 左右ミラー&メーターバイザー&送料 | 5,760 | |
| ブレーキASSY+メッシュホース+パッド & マフラーヒートガード + 送料 | 2,071 | |
| F&R ホイール+ディスク+送料 | 6,250 | (-4,000: 鉄リムR+程度低F売却) |
| ブレーキパッド&シュー&送料 | 2,840 | |
| XS650マフラー+送料+補修(ビス) | 3,790 | (-2,000: エキパイ売却) |
| ケミカル&消耗品 | ||
| 4ストオイル1L(x2) | 1,160 | |
| 4ストオイル1L(フォークに使用) | 580 | |
| パーツクリーナー(x10) | 1,780 | |
| ブレーキフルード | 498 | |
| サビチェンジャー | 1,134 | |
| Soft99 超ミクロンコンパウンド | 698 | |
| メタルプライマー | 798 | |
| うすめ液 | 348 | |
| シリコンスプレー | 198 | |
| ラッカーつや消し黒(ヘルメット補修用) | 195 | |
| スポンジ(ヘルメット補修用) | 210 | |
| スポンジ(ヘルメット補修用) | 140 | |
| エアダスター | 398 | |
| ダイソー 黒ホットボンド | 105 | |
| 工具 | ||
| ワイヤブラシ(x3) | 444 | |
| ワイヤブラシ | 98 | |
| フェルトバフ | 380 | |
| ダイソー リューター用ミニバフ(x2) | 210 | |
| ダイソー リューター用ミニワイヤブラシ(x2) | 210 | |
| ダイソー ステップル | 315 | |
| ダイソー ステップル用芯 | 105 | |
| ダイソー 空気圧ゲージ | 105 | |
| ダイソー 革抜き | 105 | |
| スポーク塗装用刷毛 | 68 | |
| #60ペーパー(アンコ抜き用) | 126 | |
| 六角レンチ | 105 | |
| 六角レンチ | 95 | |
| エーモン プラグレンチ | 753 | |
| エーモン タイヤレバーx2 | 834 | |
| ムシ回し | 210 | |
とりあえずやった事
チェーン: ワイヤブラシ→注油.
リム: ボンスター.
スポーク: ボンスター→ローバルシルバー筆塗り.
エンジン回り: ピカール+バフ.
メッキパーツ類: 気にせずピカール.
サビサビのビス類: ワイヤブラシ→ホルツ サビチェンジャー.
(ここまででパーツクリーナー(大)11本使用…;;)
DQNハイフラウィンカー: 球交換&レンズをクリア→オレンジに.
スイッチ類: 接触不良が多かったので分解洗浄.
マフラー: 直径5cm程度の穴を補修(アルミテープ張られてたけどダサイのでステン網を骨格にセメダイン耐熱パテ+ステンレスコートで処理).
エンジンオイル&フォークオイル: ホムセン最安で交換(フォークにも同じオイルを使用).
エアクリ: エアダスター→お湯+台所洗剤で洗浄→完全乾燥(タンク降ろしたついでに吸気系二次エア吸ってないかなどチェック&シリコンスプレーで保護).
シート: アンコ抜き&整形でシングルシート風に改造.
ブレーキ: 中古ステンメッシュ化&フルード交換(ホムセン最安).
F&Rブレーキパッド: 新品交換.
プラグ: 新品交換(カブ用).
メーターバイザー: 新品購入.
ミラー: 新品購入.
シェイクダウン
取り合えずだいたいのオーバーホールが終ったので軽く100キロ程走ってみた.
帰りの高速で 105Km/h を記録(GPS 測定).まだまだ伸びるけどいまの状態では恐い.
![]()
![]()
外装は割と見れる様になった.
![]()
湯浅の風車群.
![]()
![]()
藤並駅の SL と.
![]()
![]()
高速の SA にて MVアグスタF4(250万円くらいするバイク) と遭遇.
その後,下道のスーパーにてスーパー7 を発見.ナンバーも 7 だった.
