Amazon アソシエイト 審査に二回落ちた話と対処法,AI に関する考察

この記事を読むのに掛かる時間: 4

スポンサーリンク
336×280

対策

該当文字列を一時的に置き換えてやればよいでしょう.
登場頻度が少なければ,Wordpress の編集だけで間に合うでしょう.
そうでなければ,正規表現によるデータベース内の置き換えが必要になるが,この記事でも紹介しているとおり,正規表現プラグインは動いていないものもあるので,以下のものが良いでしょう.

  • Better Search Replace

私の場合のように,オフライン管理している org-mode バージョンやエクスポートファイル(.xml)なども修正する必要があるならば, Unix コマンドが役に立つでしょう.

例:ディレクトリ内の複数ファイルに含まれる文字列を一括で修正する場合.

$ perl -i.bak -pe "s/amazon/密林/ig" *xml

しかし,私はここで考えた.
検出アルゴリズムは単純なフィルタであろうか?
この段階では,担当者が人間の目で調べていないであろう事は,かなり自信をもってそう言えた.
もし担当者が実際に調べているのであっても,少なくともマシンによって出現箇所の前後何行かまでは抽出されているはずである.
ただ,やっかいな事に,その抽出を昔ながらのフィルタではなく,AI で行っている可能性が考えられた(後述).

それに,置き換えるべき単語をどこまで絞り込めば良いだろう?また,URL に含まれる http://amazon.com の様な文字列はどうであろうか?
そもそも,http://密林.com/xxxx とかコーディング的視点で見れば汚すぎるだろう.一時的であれ,隠語に置き換えておくのは私のプライドが許さないww

実験する事にした.
全ての文字列を全角マル「 amaz○n」 に統一してテストを受ける事にする.

: 一部だけを伏せ字にしたり,隠語をも含むワードを列挙したり,それらを正規表現で定義する事ももちろん可能です.
しかし,言いたいのはそうではなく,より「人間中心的な」意味の抽出を行っているのかどうか?が気になった訳です.

スポンサーリンク
336×280

三回目

おめでとう!
お客様のサイト( http://ozy.be )で、AdSense 広告を表示して収益化を始める準備ができました。

予想通り,問題なく見事に審査合格!

しかし,私の中では,商品をまともに紹介する気力はもう失せていた.
電動工具だけのリンクはかろうじてもう一度貼ったが,一度目に作ったリンクを全て再現するのは面倒すぎる.
(万力やクランプなどの細かい商品まで貼っていたのに…)
WEB インターフェイスはそれ程使いやすいものではないし,応答性もかなり悪い.それに,ウィジェットに登録しても何故かその商品が表示されなかったりする.
だったら静的リンクでやれば良いが,各記事に個別のリンクがそれぞれ貼られているとゆうのは,どう考えても今後の管理に問題がある.
Amazon アソシエイトはコードの再利用がしづらいのである.

余談: Amazon と AI について

誰もが,Amazon は「カタチのある商品」を通販で売っている業者だと思っている.
実は,そうではない.Amazon の第一の収入元は,AWS (Amazon Web Services) である.

近頃は様々な大手企業が,Amazon が提供するインフラ上に構築されているという.
最近よく,どこか大手企業のサイトに行くと,ブラウザの右下に「AI に質問する」などの様なボタンを目にしないだろうか?

AWS では,AI アプリケーションを開発するためのライブラリやツールセットが提供されていると聞く.
とゆう事は,ある時期より一気に見かけるようになったあの「AI ボタン」は,AWS によってホストされていると考えるのが自然ではないだろうか?
このあたりの事情はまだよく解らないし,私のような昔ながらの Unix ユーザーにとって,AI のような最先端テクノロジーは門外漢も良いところであるのだが,もし自信をもってそうであると断言出来る情報などを得た場合には,このサイトで紹介しようと思う.

置き換えた文字列をわざわざ紛らわしく Amaz○nとしてみたのは,Amazon が AI をどこまで導入しているのか,ささやかながら実験したかったとゆう事情による.
現在の AI は,長きに渡る冬の時代を経て,すでに写真から犬と猫を見分けられるレベルに到達しているという.
少なくとも Google の AI は,すでにユーザーの WEB サイトを TEXT だけでなく画像として「視覚的に見て」フィルタリングしている事は明らかである.
(シンギュラリティ:技術的特異点は近いぞ)

以上,誰かの参考になる事を願って.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

フォローする