2003年の当社のハードウェア構成

この記事を読むのに掛かる時間: 3

眠いのにマシンの図を書いた.
そのうち FAQ とかで使う予定.その頃にはハードウェアも変わってるかも知れんがね(–;

mannequeen system

ADSL になってから,大して回線速度を気にしていなかったのだが,ちょっとまともに測定してみる事にした.
ダウンロード速度はその辺の測定サービスで測れるが,アップロード速度(つまりホスティングする場合に重要な方)は測れないだろうという事で.
まず適当なダミーファイルを作った.一応,ゼロの繰り返しとかは避けて,乱数を繰り返して作れるツールを使った.
NNC にアップロードしてみて気付いたが,NNC の Quota 設定がおかしい.5MB のスペースがある筈なのに,3.4MB 位でハードリミットが掛かってしまう.
まあ使わないから別に良いか.取り敢えずこれで測定してみる.
結果は,

3,407,872 byte
up   100,833 B/S (12KBytes/S)
down 681,779 B/S (83KBytes/S)

うーむ,バイトに換算したら大した事ないなあ(–;
1MByte 位のファイルなら一瞬で落ちて来る印象があるのだが,これだと 12秒かかる計算になる.おかしい, ISDN 位の速度しか出ていない.
ここで気付いた.FFFTP の B/S 表示って Bit じゃないんだな…多分(–; うーむ.Byte なら Byte と書いてくれ.

3,407,872 byte
up   100,833 B/S ( 98KBytes/S) (  788KBit/S)
down 681,779 B/S (666KBytes/S) (5,326KBit/S)

という事になるか.
これならダウンロード速度の辻褄は合う.
ちなみに,測定サービスでのダウンロード速度は 6.8MBps という事だった.MRTG でもピーク時の過去最高はだいたいこれ位を記録しているので,6.8MBit/S というのがほぼダウンロード速度の限界値と考えて良いと思う.NTT の電話番号から基地局までの距離を測るサイトによると,距離は,1,500m という事らしい.
俺には速いのか遅いのかさっぱり解らないが.やっぱりホスティングしようと考えていると,どうしてもダウンロード速度よりアップロード速度の方が重要になってくるし.
で,788KBit/S というアップロード速度の足枷を考えてみる.この際 ADSL だから…という諦めはなしにして,ADSL がどこまで使えるのかという部分に焦点を当ててみよう.
ここで,参考になるのは SPPD である.俺が契約していたホスティングサービスで,それしか知らないというのもあるが.
SPPD ではピーク時 13MBps らしい.
どうもこの業界,自分とこを強く見せる為に大袈裟に書く傾向があって,回線速度なんかは上位のバックボーンの数字を書いていたりするし,実際の使用感なんかより,数字を大きく見せる事に熱心である.よって,普通 Bps と書いているのは Bit/S の事を書いているものと仮定する.
13MBps というのは,FTTH の実際のスループットとほぼ同等の速度であるのがちょっと気になるが,それはおいといて,13MBps を KBit にすると 13,312KBit になる.うむぅ,大袈裟に書いているとしても速いなあ(–;
これはバックボーンの表記とかじゃなくて,実際のトラフィック測定にあがって来ている数字である.今回測定した ADSL の実際の数値を並べてみると,ADSL のアップロード速度のおよそ17倍という事になる.
SPPD のユーザーが何人居るかは謎だが,500人を下回る事はあるまい(wwwサーバーが 10台あって,俺が居た www5 だけでもユーザー数は軽く100人を越えていた為).下手すると 1000人かも.
という訳で割算してみよう.SPPD のトラフィックの内訳は,
会員1000人と仮定した場合,13.312 Bps/1人 になる.788KBit/S では約60人分相当.
会員 500人と仮定した場合,26.624 Bps/1人 になる.788KBit/S では約30人分か.
50人越えたら FTTH にしよう.それまでは ADSL でも十分という事が解った.
Power Portal に一括リンクチェック機能を付けた.LWP の機能を使っている.
管理者モードでのみ扱う事が出来る.
俺のブックマークのリンク切れを消していったが,20~30 件位あった.
リストアップ時に 順番に LWP を呼んでるので,これだと大量にチェックするべき URL があった場合に辛いものがある.
マルチスレッド化すれば良いのだが,リストアップとは全く別のルーチーンを設けて色々とややこしい手順を踏まなければならなくなる為,断念.
稀に HTTP ヘッダを全く返してこないサーバーがあるらしく,実際にドキュメントが存在しているのに必ずリンク切れになるものもある.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336×280