ゆで卵は代替となり得るか?プロテイン考察

この記事を読むのに掛かる時間: 2

テントやシュラフなど,長距離ツーリングに必要な装備を注文した.
どっさり買って \40k- 程度.
もう,後へは引けなくなった(–;
やるしかない.

近所の坂で重いギア.
激坂だが,短すぎてあまり効果的なトレーニングが出来るとは言い難い.
スプリントを折り混ぜつつ25分.バーム使用.
スクワットと腹筋を80回.ついでにストレッチ.
59.2kg/トレ,食後

どうも,ゆで卵白身というのはあまり効果的な蛋白源とは言いがたい気がする.
購入単価でいうと,白身はプロテインと同額で二倍近くの蛋白質を摂取出来るらしい.
しかし,白身 100g あたりの蛋白質は 11g 程度.ホエイプロテインは 100g あたり 80g 程度.
幾ら白身が低カロリーといえど,プロテインと同量の蛋白質を取ろうとすれば,7倍以上もの量を食べなければならない.
で,100g あたりのカロリーは白身 209kcal に対してプロテインが約 300kcal 程度.
実に 1,500kcal ほども摂取してしまう事になるのである.
これは思わぬ落し穴だ.やはりパウダーに移行すべきだろうか….
バームも殆ど底を付いているし,両方買うなら \20k- か.
サプリメント代も馬鹿にならない….

そう言えば,以前よく豆腐を使ったが,賞味期限の短さから,最近では殆ど使わなくなった.
が,いま一度,蛋白源としての利用価値と可能性を検証すべく,研究してみたい.

エネルギー
絹ごし豆腐 100g あたり 56kcal
木綿豆腐  100g あたり 72kcal
蛋白質
木綿豆腐 300g あたり 19.8g (100g あたり 6.6g)

水分を抜くと,50%が蛋白質らしい.
仮に,押し豆腐にして 1/3 に圧縮出来たとすると…
木綿押し豆腐 100g あたり 216kcal 蛋白質 19.8g コスト: 28円程度(業務スーパー)
これは明らかに白身より優れているし,コストを考えるとプロテインと比べてもなお魅力的なものがある.
日本古来からの知恵,プロテインなんかとは歴史が違う!と言いたい所だが,正直,加工の手間を考えると….
そうなると,すでに加工されているものとして,高野豆腐が候補に上がってくる訳だが….
カロリー,蛋白質は押し豆腐と同等として,問題はコストだな.
今日帰りに24時間のスーパーに行って確かめてみよう.

確かめてみた.
1個 16.5g あたり蛋白質 8g 程度.
10個入り 165g で 200円.
かなり良さそうだが,脂質もまた高く,30% 程度含まれているのが悩みどころ.

走行距離: 24.87km
走行時間: 1:16:54
平均速度: 19.4km/h
最高速度: 57.2km/h
総走行距離: 2,437.3km(ギサロ)
補給1: ゆで卵白身x3,カレーライス小,ピクルス / 600kcal 程度
補給2: ゆで卵白身x4,ピクルス / 200kcal 程度
補給3: ピザトーストx2, / 600kcal 程度
補給4: マーボー丼 / 600kcal 程度

俺みたいな生活習慣だと「朝/昼/夜ごはん」という表記はどうも正確性に欠けるので.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

フォローする

スポンサーリンク
336×280