原発さよなら行進@海南(2012/02/03)
第二回海南デモレポです.
準備編.
かいなん警察に申請したり.
一度やった事なので今回は余裕.
用紙貰うときと許可証取りに行くときの二回行っただけで済んだ.
アプリリアのいかすビッグスクーターが止まってた.
スクーターにしてはカッコエエな.さすが原発辞めるイタリアだけの事はあるで!
茶粥が節分らしく豆を配りたいという.
米市さんで買ってきた豆を煎り煎り.
マメマメマーメ♪って CM あったよな.
(↑やめろ!歳がバレるだろ!)
豆煎りに台所を貸してくれた人が攻殻マニアで,素子のジャケットとか自作してるコスプレイヤーだった事が判明.
オレの B-3 が「バトーさん」と同じだった事に気付いて大ウケして,息子に着せたりした.
重すぎて力尽きてるけど(笑).
って事で当日,
友人の slope が特急くろしおで白浜から来るので,13:40に海南駅に到着.
なんか巨大なひな祭りが….
数えた(←キチガイ?;;;)ところ,500体もあった.
この人形達,夜は当然,動き出して運動会をしてると思われるが,こんなに居ればさぞかし賑やかだろうな!
(駅だけに,運動会じゃなくて電車ごっこかもしれん…超長い電車ごっことかwww)
slope と二人で太鼓とか叩きながら時間を潰す.
みんなぼちぼち集まって来る.
茶粥@みかん.
訴えられると困るのでモザイクを….
(GMaskだけどなwww)
アベノミクスとか意味わかんねーよな.
まーオレがアホなだけかもしらんが.
けど,これからはやっぱ経済縮小だろ!
そもそも経済成長が日本人を不幸にしたんじゃねーか.
そりゃ経済再生は大事かもしれん.けど,もっと大事な事忘れてねーか.
不自然な年間自殺者数を見れば物質主義が行きすぎた事くらい解るだろ.
これ以上不幸になってどうするんだよ.
元関電の社員さんらしい.
関電も内部では実はキツキツ,色々ある,という様な話.
社員達も経営陣には「憤りを持ってる」とかボーナスなくなったとか.
ガチテロ八木的には,ボーナス貰えない→原発反対勢力のせい という図式で現役社員に憎しみを植えつけたいんだろうな.
そうゆうプロパガンダで奴らは原発再開に持っていきてー訳.
如何にも奴らのやり方,ミエミエだろ.
労働組合のSさん.
殺処分された福島の牛の仇として,この写真持ってデモるらしい.
どことなく今井君のアレを彷彿とさせるよな.
(↑おい,やめろ!!)
いやまぁ冗談はさておき,犠牲になったのは牛だけじゃないぜ.
人間もバタバタ被爆死して,遺体はまだ立入禁止の現地に放置されてる.
回収したところで線量計振り切れるくらい汚染されてるからな.
運良く回収された人は,都内などに運ばれて火葬されたが,ふつーあり得んから.
本来は鉛の棺桶が必要なレベル.SFじゃねーっての;;;
マスゴミ「死後に被爆か?」だと?
笑わせるんじゃねぇよwww
津波も来ない様な所で,何が原因で死んだのかね?
原発で人が死んだ事がない?
フーンそうですか.情弱過ぎて生きてる価値ねーな.
犬や猫や鳥や植物たちはどうなんだ?
彼らは,いったいなんの罪があって放射能漬けにされてるのかね?
報道されてないからって,人類史上最悪の原発事故はなかった事にならねーんだ.
チェルノブイリなんか足もとにも及ばねー.知らなかったの?www
放射能の放出量で換算すれば現時点で少なくとも8倍の規模,事態はなお進行中,毎時10,000万bqの放射能を絶賛大放出中だ.
「現在では殆んど放射能は放出されていない(キリ」って読んだけど?だと?
そりゃ,最初の爆発に比べたら「殆んど」放出されてないわな(笑).毎時10,000万bqでも23万年かかる量が一気に放出されたんだから.
しかも,それと同規模の4号機燃料プールという最大級の核地雷がまだ控えてんだぜ.
正気の人間なら,即時原発全廃は議論不要の必然的選択であり,妥協の余地は一切ない.ボーナスとか寝言ぬかしてる場合じゃねーんだよアホンダラが!!
推進派のアホ共はどんな正統性があって,どの口で原発再稼働とか言えるのかね?恥ずかしがらずに言ってごらんwww
ま,書きだしたら止まらんので,これくらいにして話しを戻す.
slope が動画を撮ってくれてた.
みんな「…???」
て事でちょっと待ち時間が長すぎたと反省しつつ,そろそろ出発です.
まー以前と同じなのですが.
新しい市民病院がほぼ完成してた.
コール中断…と思いきや,まだ営業してないからやっぱやります,みたいな.
市役所前あたり.
42号バイパスをぐるっと回ってまた一番街に戻ってくる.
動画撮ってくれてた.
まっすぐ突き当たって駅に戻って流れ解散.
豆食ったり,豆食ったり,ちょっと豆撒きごっこしてみたり.
ちなみに落ちた豆もスタッフがおいしく頂きました♪
(↑っていうかお前がおいしく頂いたんだろ)
という訳で参加者は約35名でした.
皆さんお疲れ様でした.