アドセンス「関連コンテンツ広告」機能アンロック!おすすめの配置方法を紹介

この記事を読むのに掛かる時間: 2

目次

  1. アドセンス「関連コンテンツ広告」機能アンロック!おすすめの配置方法を紹介
    1. 関連コンテンツ広告とは?
    2. アンロック
    3. 使ってみる
    4. 私の場合の開放時の数値と,条件の考察

アドセンス「関連コンテンツ広告」機能アンロック!おすすめの配置方法を紹介

スポンサーリンク
336×280

関連コンテンツ広告とは?

私コレ,勘違いしてました.
「そのページに関連のある広告」が表示される機能だと.

当たり前だけど,それはどの広告もデフォルトでそうだよね.
関連度の精度が低くててっきりランダムだと思ってたよ(嫌味).

正しくは Google さん解析による,そのサイト内の 「関連記事一覧」を表示する機能で,その中に広告を紛れ込ませてくる ですね.

それって,誤クリック誘導じゃないの?って思うんだけど?
まあ,アドセンスの「自動広告」自体がそんな感じで,

  • サブメニュー開いた時に被さってくる.
  • 追従領域にも平気で貼ってくる.
  • 「スポンサーリンク」「広告」などの表示がない

言うまでもないがどれも規約違反.Google 自らが違反しとる(笑).
それだけならまだしも,商品リンクプラグイン「Rinker」が表示した「Amazon 広告の中に」割り込んでくるのはなんとかして欲しいけどな.

アンロック

一番右が「関連コンテンツ」広告.
img

これは誰でも使える広告ではなくて,一定の条件(非公開)をクリアしたユーザーにのみ開放される機能とゆう事になっている.
誰が言い出したか,これをクリアすると中級ブロガーとゆう事らしい.へー.
で,その条件とゆうのが PV 数であったり記事数であったり「恐らくはこのあたりだろう」とゆう推測はされてるけど,人によって条件も結果も違ってて,確かな事は解らない.
なので,私の場合の数値を公開するのは,興味のある人にとっては意味があると思うので,あとで晒します.

使ってみる

まぁそれはさておき,「関連記事」つまりはおすすめ記事をユーザーに提示する機能としては,従来からサイト内の関連記事プラグインを使っている訳で,そこに「関連コンテンツ広告」があとから来ても,二つもあったら逆にややこしい.
普通はひとつで良いよね.
って事で,表示位置を色々考えた結果,従来の関連記事の表示を変更し,関連コンテンツ広告と組み合わせて表示する様にしてみた.
それがコレ.

続きます

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

フォローする