king2
ついに 6ch機を購入してしまった.
ヤフオクで \30k(20~30 フライトの中古機)である.
- 仕様
- ブラシレスモーター: E-SKY EK5-0006(3800KV)
- ブラシレスアンプ: E-MAX 30A
- ヘッド及びテール: 社外アルミ化
- ジャイロ: フタバ GY240 ヘッドロックジャイロ
- ラダーサーボ: フタバ S3154 デジタルサーボ
- テールローター: 社外品60ミリ(コプターX)
- キャノピー&スキッド: T-REX450
- ブレード: 純正ウッドブレード(EK4-0004)
- リポ: E-SKY 1000mA(10C) x2, 3Emodel 1200mA(10C) x1, E-SKY 1800mA(EK1-0184/新品) x1
- 充電器: 純正付属
- プロポ: 純正付属
- 新品保守パーツ
- メインマスト x1
- 純正メインブレードx1
- 金属用スピンドル(EK5-0395)x2
- スピンドル(EK1-0344)x1
- スラストベアリング(EK5-0395)x1
- ワンウェイ(EK1-0582)x1
- 開封済み保守パーツ
- ピニオンセット
- プーリーセット
- テールパイプ(新品?)
- ノーマルスキッド(折れたものもあり)
- おまけ
- ブラシレスモーター(E-SKY EK5-0004/寿命近し)
- 純正ブラシアンプ
- 不調サーボx5くらい(ギア交換などで使えそう)
- 故障した樹脂ヘッド(パーツ発注で復活出来そう)
- ピッチゲージ
では,初期状態の写真を見ていこう.
まずは全景.
フタバ製 GY240 ヘッドロックジャイロとラダー用 S3154 デジタルサーボ.
ホーンの位置が外側過ぎ,テールピッチの可変幅と純正プロポでのサーボ作動幅が一致していない.
さらに,後述のテールの不具合を力ずくで動作させていた為,有り得ない程発熱する.
(リンクをホーンの穴一つ内側に付けると作動幅の問題はほぼ解消するが,動作が遅すぎる.コンピュータープロポで作動幅を設定してやらないと解決出来ない問題の様だ)
テールピッチコントロールアーム.
カラーが一つ抜けており,2mm 以上のガタが….元の持ち主こんなんで飛ばしてたのか(–;;
しかも,ガタを解消する為,ビスを強く締め込んでおり,アームが滑らかに動かない.
さらにその問題を解消する為,テールシャフトに意味のないグリスアップを…;;;
ホコリ吸って余計動作渋くなるぞ?こんなんだからサーボに負荷掛かってるんだよ.
おまけにテールシャフトのスペーサーは一枚抜けてるし….ブレードの角度で言えば5度以上のガタがあるんですけど;;なんの為のメタルテールですか?
3mmのボルトに合うカラーを溶着で埋め込み,シャフトにもワッシャを入れて満足行く精度に修正した.
FRP キャビンを購入.
完成度が高く,壊したくないので実際の飛行はしない.完全ディスプレイ用.
公園で練習中の風景.
上空に上げる様になってからは,いつもの公園では狭すぎる為,海沿いの空き地に朝連に通う様になった.
パドルとテールブレードを塗装した.
メインブレードもやる予定.
2008/10/13 上空練習中にテールが利かず,ノーコンになった.
約5メートルまでなんとか降下させ,墜落.
原因は購入時から問題のあったラダーサーボが応答しなくなった為と思われる.
被害はキャノピー,ブレード,スピンドル,サーボギア x3,コントロールリンク,バッテリーサポートなど.
墜落直前にアイドルアップを停止,エンコンを下げた為,また,たまたま頭から落ちた為,メインギアとブームは無傷だった.
キャノピーはセロハンテープで修理し,なかった事に;;
ブレードは当然ながら完全に修復不能.
スピンドルは叩き伸ばしたが,有り得ない程の高精度で作られている為,もはやスラストベアリングが通らない.終了.
サーボギアは交換で直るだろう.
コントロールリンクとバッテリーサポートは溶着修理.
実質被害は \2.5k- 程度だが,ラダーサーボはこのまま使い続ける訳にもいかないので TOWER PRO SG90 を購入.
また,ジャイロも高性能だが融通の利かない GY240 をやめ,UNI というメーカーの GY401 のコピー商品を購入.
あと,金属ヘッドの摩耗が酷くてガタが限界,振動が激しく,トラッキングも合わない為,センターハブのみ樹脂に戻した.
センターハブを樹脂に変更した姿.ストッパーはネジ留め.
加工してベルコントロールアームをアルミにしたが,すぐリンクが外れるし,いまいち良くない.
テールサーボを TOWERPRO SG90 に交換.が,これも使えないかも….
原因はよく解らないが,突然勝手に大舵を打ってピルエットしてしまう.
GY240 でも後述の GY401 でも同症状だが,受信機直結なら問題ないので,フタバのジャイロと相性が悪いのかも知れない.
ヘッドロックオフでラダーニュートラルを出そうとしている時,太陽の中に移動してしまい,逆行で姿勢が解らなくなって墜落.
しかし,そんなすぐに落ちる様な操作はしていないので,いまいち原因不明である.
翌日,修理後調整中に再び墜落;;;
修理があがった直後は,ジャイロが故障したかと思えるくらいテールが安定しなかった.
前日の墜落原因も良く解らないし,取りあえずテールサーボをノーマルに戻し,テールシャフト回りの固定もチェック.なんとか安定する様になった.
ところが,今度はヘッドの動きが渋く,殆んど舵が当たらない.特にエレベーターは最初は全く反応しない程だった.
ベルコントロールアームを樹脂に戻し,各部の動作をチェックしながら飛行調整を繰り返す.
なんとか舵の利きが良くなってきたが,エルロン軸にミソスリが出る様になった(これが昨日から起こっていたのかは謎).
ちょっと妥協出来ないレベルだなぁ…とか考えているうちに,4バッテリー目で低空でリカバリー不能で墜落;;;
ミソスリの原因がいまいち良く解らない.
ヘッド回りの動作が渋かったのか,はたまた信頼性の低い E-SKY ノーマルプロポのミックスがおかしいのか?
サーボではないと思うのだが.
とりあえず,この機会に大改修を計画中.
という訳で第一次改装終了.まずは全景.
キャビンはファルコン3Dのもの.エセカーボンである.
ブレードはアガチスで自作.五本目くらいで満足出来るものが製作出来る様になった.
対象翼なのでマイナスピッチでの揚力もある.
ジャイロは GY401 にグレードアップ.プロポ側でフライトモード別に感度が設定出来るのが嬉しい.
XTREME 製増速プーリーに交換.格段にテール押えが向上した.
軽量化の為,受信機のプラケースを排除,ヒシチューブによる保護にした.
テールブームはアルミで自作.標準に比べ若干やわらかいが,なんとか使える.
ラダーサーボは現状ではノーマル.
テールヘビー解消の為のバッテリーサポートを樹脂で溶着.材料は E004 のブレード.
アンプもフレーム前部に移動.
そしてフタバ FF9 をついに導入.格段に操縦精度が増した.ピッチやスロットルを自由自在に設定出来るのが有難い.
以上の改造で,実際に問題なくフリップを連発出来るまでになった.
十分背面飛行に耐えられるが,ラダーサーボの応答が遅い為か,ハンチングが出まくりでジャイロ感度が 40% までしか上げられない.
デジタルサーボ導入の予定.
徹夜空けで飛ばしに行ったが,飛行場についてからバッテリーを忘れた事に気付く.
取りに帰って,戻ってくる時に自転車がパンク.
歩くのがダルかったので,スーパー跡の空き地で飛ばす事に.
で,背面失敗でこの有り様;;
だいぶ長い事飛ばしていなかった.
強風下でなんとか一回だけフリップ.
弟のking2
はじめてのシングルローター機にして可変ピッチ.
代理で俺がヤフオクで新品(初期モデルのデッドストックと思われる)を買ったが,ジャイロの両面テープが剥がれてプラプラになっていたり,ピニオンが半分しか噛み合ってなかったり,某サイトで紹介されてる通りの酷い組み付けで「組み立て担当の中国のおばちゃんの間にマニュアルが存在する」説が浮上した(–;
まぁそれは解っていた事なので良いとして,プロポが左エンコンの海外仕様(–;;;;
商品説明に書いとけよ!!!間違えて購入したんだろうが?!初心者のフリして出品してんじゃねぇぇぇぇ!!!!
結局,プロポまで大改造.PIT.TRIM, HOV.PIT 含めて 6ヵ所のボリュームを総入れ換え.
おまけにトリムのニュートラルがずれており,ラダー&エンコンが入力されている状態が初期設定になっていた.
受信機はこの入力を感知し,安全の為該当チャンネルを起動しない.
悩む事数時間,解決までに数日(–;;;
結局,ボリュームを留めているプラの板とシャーシー側の板をハンダで溶着している箇所を一旦外し,正しい位置に溶着修正,ニュートラルを正しく設定する事が出来た.
実は,ラダーは自力で解決していたのだが,エンコンの問題を解決出来ず,諦めてヤフオクにジャンクとして出品していた.
すると,質問コーナーにサブトリム修正で認識可能になるのでは?という書き込みからヒントを得て,再び分解,エンコンの「溶着サブトリム修正」という手法に気付いた.
ちなみに,DIP スイッチ 1 を上げると非 CCPM 化する事が出来るとの事だったが,このプロポは初期モデルらしく,俺の king2 に付属していたプロポと内部構造が圧倒的に違い,設定箇所がない事が解った.
E-SKY では当り前の事だが,プロポだろうが充電器であろうが,内部設計が完全に入れ換えられたとしても,型番は一緒なのである(–;;;
見えない所は何でも良いというのが中国の考え方である.
で,やっとの事で飛ぶ様になって,調整の為に俺が二回くらい,弟がホバ連で二回くらい飛ばしたら,テールが全く押えられなくなった.
悩むこと数時間….
ジャイロが壊れたらしい(–;;;;;;;
しかもテールサーボも壊れてるぅぅぅぅ.
俺のストックから部品を提供;;
いつになったらまともに飛ぶのか?
その後,ブラシレス,EXTREME 製 ベルコントロールアーム,増速プーリー等をインストールし,やっとまともに飛ぶ様になってきた.