Orangepi One & PC2 と Raspberry Pi3 Model B+の紹介

この記事を読むのに掛かる時間: 6

目次

  1. Orangepi One & PC2 と Raspberry Pi3 Model B+の紹介
    1. Orangepi One
    2. Orangepi PC2
    3. Raspberry Pi3 MODEL B+

Orangepi One & PC2 と Raspberry Pi3 Model B+の紹介

検索で飛んこられる方が結構おられるので改めて紹介しようかと.

スポンサーリンク
336×280

Orangepi One

CPUH3 Quad-core Cortex-A7 H.265/HEVC 4K (32bit)
MEMORY512MB DDR3 (shared with GPU)
NIC10/100M Ethernet RJ45
I/FUSB2.0x1,USB OTG,HDMI,Ethernet, DC IN

初期状態.
img

公式ケースに収めたところ.
リセットSWが干渉して押しっぱなしになるので,ケース側でSW部分のプラをちょっと外に押し広げると良くなった.
img

Armbian 起動中.
img

デスクトップ.ほぼ Debian 系ディストリビューションそのものとして使用できる.
img

使用した感想
最小限のI/Oと機能が凝縮されたかわいいやつ.
ただ,Orangepi ONE 用 Armbian のカーネルが,HDMI サウンドを認識していない.そこだけかな.
Armbian の他,別の MicroSD に Retrorangepi を入れて差し替えて運用している.
その後,ビットゼニーマイニングの為,ケースを加工して 5V ファンを追加した.
が,ファンレスでもそこそこ動く.電源も割とテキトーで良い.
32bit マシンの完成された究極の姿かと.お気に入り.

Orangepi PC2

CPUH5 High Performance Quad-core 64-bit Cortex-A53 (64bit)
MEMORY1GB DDR3 (shared with GPU)
NIC1000M/100M Ethernet RJ45
I/FUSB2.0x3, USB OTG, HDMI, オーディオOUT, GbE, IrDA, DC IN

左: ONE / 右: PC2 比較.
img
img

ボード全景.
img

公式ケースに収めてヒートシンクを追加したところ.
img

Armbian デスクトップ.
ブラウザなんかを動かすと重い.
コンソールを多数開くとかファイル管理とかその程度なら十分 GUI も使い物になるが,だいたいこのへんのユーザーはそもそもがもとよりサーバー用途が目当てだと思う.
もちろんサーバーとしても快適.
うちでは IMAPサーバー, WEBサーバー, ファイルサーバー,及び各種有線マシンに WiFi 親機への接続を提供するイーサネットコンバータとして動作させている.
img

ただ,負荷100%ではクロックダウンが頻発するので,冷却する事に.手持ちの部品を物色.
img

チップが干渉するのでまずこのサイズのアルミブロックを切り出して,SoCに下駄を履かせる.
img

薄型ファンを貼り付けてみた.
img

公式ケースに十分入る.
img
img

Unixbench 通る様になった.が,まだ落ちる.電圧足りてないっぽい.
img

電源を交換,5V3A 満たしていても,起動すらしない駄目なアダプタもある.
ファンも試行錯誤中.
img

結局,公式ケースにホールソーで穴を開けた.
img

これが最終形態かな.
img

これは自作したケース.しばらく使っていたが,公式ケースを破壊加工する事にしたので引退.
img

使用した感想
こいつは電源にもの凄く相性がある.素人にはおすすめできない.
負荷100%では冷却も必須.
でも公式ケースがファンレス仕様なので,上記の様に自分でなんとかしないとダメ.
電源と冷却の問題をクリアすれば,ものすごく安定する.
Orangepi ONEと共に負荷100%でビットゼニーのマイニングを一ヶ月続けたが,特に問題はなかった.
マシンパワーもあって良いのだが,デスクトップとして常用出来るレベルではないかな.そもそもメモリ1GBでは今日びジョークだろう.
ただサーバー用としても X 環境があるおかげで助かる事も多く,Syncthing, UNISON, ネットワークマネージャの XFCE4 アプレットなんかを(VNC経由で)そのまま利用している.
USBポートもx3とゆうのが中途半端で,もうひとつあったら良いのにと思う事も少なくない.
総じて,上級者用だと思う.今から買うならラズパイ4か,安く上げるなら Orangepi3か4 をお薦めする.

続きます

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

シェアする

フォローする