水が止まらない洗濯機の修理 電磁弁(ソレノイドバルブ)のメンテナンス

この記事を読むのに掛かる時間: 3

目次

  1. 水が止まらない洗濯機の修理 電磁弁(ソレノイドバルブ)のメンテナンス
    1. 分解
    2. 原理
    3. 修理完了!

水が止まらない洗濯機の修理 電磁弁(ソレノイドバルブ)のメンテナンス

img

水が止まらなくなった洗濯機の修理例を紹介しつつ,ついでにソレノイドバルブの動作原理を解説します.

スポンサーリンク
336×280

分解

まずは電源を抜きます.
古い民家なのでコンセントも年代物である.
img

ここのホースを外す.
img

上部構造をとめている裏側のビスを二本外す.
img

電磁弁(ソレノイドバルブ)本体が見える.
洗濯機の購入は2011年の2月.もうこんな錆びている.
しかも以前にも一度メンテナンスしているのだが.
img

外したところ.
img

うちの水は自分で掘った井戸の水なのだが,極めて硬度が高く,どうしてもコケてくる.
アクアリウムで水草もコケコケになるレベルである.
img

この金属のピストンの様なものが,電磁石の力でシリンダー内で前後に動く.
img

弁本体.
先端のゴムで小さい穴を塞ぐ様になっている.
img

こんな感じでピコピコ動く.
img

マチ針でコケで詰まった穴をホジホジする.
img

原理

構造はこんな感じ.

img

  • IN : 水の入り口
  • OUT: 水の出口
  • A: 弁についた小さい穴.水が入る.
  • B: 弁についた小さい穴.水が出る.
  • SOL: ソレノイドバルブ本体のシリンダー.上記の金属の棒.

電磁弁が作動し,SOL が後退,Bが通じると, A と B がどちらもプラマイゼロであり,水圧差は生まれない.
この時,弁はフリーな状態で,OUT側パイプに 押し付けられていない (だから水が出る).

しかし,電磁弁が停止すると,SOL はバネの力でBの穴に押し付けられる.この時,Aの穴から水が入る一方で,SOL の部屋の水圧は正圧となる.
従って,弁は OUT側パイプに押し付けられて ,水が止まった状態となる.

つまり,水は自らの水圧で止まっていて,それゆえ停止中は電力を消費しない.しかも電磁石の様な極めて弱い力で,出したり止めたり出来るのだ.
原理上,どの様な水圧でも(それ相応に設計すれば)作動する事になる.

私は観察により,この構造の動作原理に気付いた時,ほとほと関心した.
これこそがまさしく優れたハッカーの仕事, 考案者ははまちがいなく天才である

修理完了!

構造に気付いてしまえばあとはどうとゆう事はない.
キレイに掃除し,元通りに組み付けて修理完了.
img

また数年は使えるだろう.

数年前にも一度同じ症状になり,東芝のサポートを呼んだ事がある.
しかし,交渉が折り合わず,出張費も払わずに追い返した(原発推進企業に対する私なりの反撃であった).

東芝なんぞ白物家電さえもはやまともに作れない三流企業である.二度と買うものか.
この洗濯機も全自動のくせに しょっちゅうエラーで止まってピコピコ点滅してやがる ので,その度に私の前蹴りが数発入り,もはや前面はボコボコだったりする(笑).

以上,同じ症状の人はセルフで修理してみて下さい.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

フォローする