月額480円!「格安スマフォの勧め」

この記事を読むのに掛かる時間: 8

スポンサーリンク
336×280

ストレージカード

32GB Class10 Micro SDHC カード一択である.
USB マスストレージとして認識させ,rsync を使ったバックアップスクリプトを書き,Unix システムのホームディレクトリをまるごと同期させる.
ただ,ストレージカードのファイルシステムがお馴染みのクソVFATなので,高速での差分検出が出来ない(「廃な」ストレージ管理者なら知ってると思うけど).

追記:
SyncThing をローカルネットワーク上で使えば問題はほぼ解決する,かな.
あまり使いやすいソフトではないけど.

Dropbox

あとは Dropbox(容量は少ないが)でもインストールし,ワークディレクトリとして使えばよい.802.11nの実効150Mbps にて同期させる.
ユーザー紹介などで無料で容量を増加させる事が出来る(最終的には20GB近くに到達する).
Google Drive も同様のオンラインストレージサービスである.
どちらも端末では(同期ツールではなく)リモートアクセスのみとして動作する様だ.
回線が遅い 480円プランではオフライン利用前提でPCの時と同じく同期ツールとして動作した方があり難いのだが.

Google Play

あとは Google Playで,好みのアプリケーションを入れまくる.
端末から操作すると画面が狭くて面倒なので,PCのブラウザから遠隔操作で行えばよい.

WiFi サービス各種

もちろん全て登録する.

  1. WirelessGATE

    月額390円だが,上記のヨドバシ480円SIMに無料で付属してくる.
    有料サービスだけあって AP数はめちゃめちゃ多い.ルーターの出力が大きいのか,かなり飛ぶ.安定している.
    AP検索は専用アプリ.

  2. FON

    ユーザーのAP相互提供により実装されている WiFi サービス.
    登録には FON ルーターを購入し,FON SPOT を開設する必要がある.
    フルスペックの純正FONルーターは結構高いので,Softbank から提供されていたオマケの玩具ルーターをヤフオクで買い叩くべし.
    但し(今はどうか知らないが)FONサーバーに登録したメールアドレスは後から変更する事が出来ない.よって「ユーザー未登録」である事を絶対に確認する事.
    それどころか「最初にFONルーターにWiFiアクセスしたユーザーが,ログイン時にブラウザから入力した最初のメールアドレス」が,そのルーターの所有者として登録されてしまう.
    だから,それを知らないオーナーがデフォルトのまま設置していて,しかも関係ない通りすがりが野良APの最初のアクセス者となってしまい,意図せずしてそのルーターのオーナーとして登録されてしまうという,まるで漫画の様な事例が相当数発生した.
    従って,「未登録」だけでなく「未使用」である事も,ヤフオクでFONルーターを買う際の絶対確認条件である.
    ルーターには,自分用と晒し用の二つのAPが作成される.
    FON本社サーバーによる一定期間内のアップリンクチェックはあるが,接続量に比例して使用制限がかかる,という訳でもなく(そういうプランもあるが),設置さえすれば他人のFONを無制限に使える.
    AP検索は専用アプリ.GPS + 地図で宝探しの様に AP に接近していく訳だが,地図上の AP 設置地点はユーザーによって結構いい加減でズレが大きく,稼働してるかどうかも保証されないので,よっぽど都会でもなければあまり実用的とは言えない.
    ただ「使えるAPの場所」さえ事前に知っているなら,その限りでもない訳だ.そもそもAP数自体が少ないけどね.

    追記
    FON 自体がもうオワコンのような?

  3. スターバックス

    私の地域では店舗が数える程しかないので無視して良い存在だ.

  4. Nexco Free Wi-Fi

    高速道路のサービスエリアの無料WiFi.
    ほぼその場登録可能.パスワード変更出来ない.
    六ヶ月使わなければアカウントが削除される.

  5. Wi-Fiスクウェア

    最大三時間.
    店舗に備えられた QR コードを読んで空メールを送ると,認証用ID が送り返されてくる.

  6. FREESPOT

    老舗的存在.AP数多い.
    その場登録可能だが,端末のMACアドレスが解るならPCから事前登録可能(面倒を回避出来る).
    WiFi ナビにてAP検索可能.

  7. ファミリーマート

    ほぼその場登録可能.一日あたり 3回(最大20分)の使用制限.WiFi接続後,要WEB認証.
    ニコニコ動画や Twitter などにはアクセス出来ない様だ(青少年保護).
    WiFi ナビにてAP検索可能.

  8. セブンスポット

    ほぼその場登録可能.一日あたり 3回(最大60分)の使用制限.
    WiFi ナビにてAP検索可能.

  9. LAWSON WiFi

    要PONTA会員番号.アプリを事前インストールしておかなければならない.が,使用制限はない.コンビニWiFiでは一番使えると思う.
    WiFi ナビにてAP検索可能.

    追記
    とっくの昔に仕様変更され,他社と同様の時間制限と回数制限のある WiFi になってしまいました.

    WiFi ナビというアプリで後者四種類のAPをまとめて検索可能.
    WirelessGATE と FON は,それぞれ専用のAP地図を使って探さなければならない.この辺まとめてくれるアプリがあったら便利なんだけど.

モバイルバッテリー

端末を買ったポイントでヨドバシで5800mAhを買ったが,もっと良い方法がある.
ノートPCなどのバッテリーの中に使われている18650リチウムイオン電池をモバイルバッテリー化するケースが売っている.
モバイルパワーボックス,5V昇圧モジュールなどで検索すると幸せになれる.
私は18650電池を,とある理由でタダで手に入れたノートPCの新品バッテリーから計8本入手した.
が,セル自体も安いので,普通の人は普通に買う様に.
ケース自体も安く,私が買ったものは700円のものと1000円のものだった.
この方法なら10000mAh以上のモバイルバッテリーを,市販品の1/5から1/10位の価格で手に入れる事が出来る.
現時点で私は5800mAh,10800mAhを2個,9200mAhを使用している.
最後の9200mAhは電池が4本入るケースに2本しか使っていないので,これはさらに倍に出来るのだが,これだけ持ってればさすがにその必要性もないかな,と.

追記
作り方を記事にしました

まとめ

以上で私は「月額480円」の完全なスマフォ環境を構築した.
初期費用は端末+契約代20,710円(-11%相当分のヨドバシ&クレジットカードのポイントを引くと実質18,431円)である.
以下スペック.

  • 最新端末(Quadコア 1.2GHz Android 4.4搭載,5"液晶) .
  • データ通信使い放題.
  • WEBブラウズ,メール,Google Maps(GPS),カメラ,Twitter投稿,ツイキャス,Dropbox 等,普通のスマフォで出来る事は普通に出来る.
  • WiFi テザリングで外部端末使用可能.
  • IP 電話による発着信可能.
  • エリアはDOCOMO相当.但し公称250kbps相当(実測0.5Mbps可能).
  • Wireless GATE の WiFi サービスを無料利用可能.
  • その他,FON, FREESPOT, コンビニ各社の WiFi サービスを無料利用可能.

その気になれば高速な接続も(追加料金を払えば)使える.
が,Wireless GATE や FON やコンビニ WiFi があるので,速いネットワーク接続が欲しい場合は,まず低速の通常接続でそれらのサービスマップを見て,自分の足で歩いて WiFi エリアに移動するという使い方が可能である.
言うまでもないが 全て自己責任 である.
ぶっちゃけ,ヨドバシのサービスやWEBの情報もそれ程親切とは言えない.
メーカーサポートなど不要,何かあっても自力で解決出来る自信がある人のみお勧め出来る.
と言っても,ほぼマニュアル通りで開通するし,ここに人柱の記録を示したので,PC 自作程度の腕があれば大丈夫であろう.
それさえ自信のない人は,月\6,000-程度払うか,(先日までの私の様に)スマフォなぞ持たずに生活した方がよっぽど楽で健康的であろう.

注意点

言うまでもないが,現在のスマフォを使うという事は, プライバシーを全て放棄する という意味である.
スマフォの目的はただ一つであり,それは政府による民衆の監視である.全人類の隷属である.機能の全てはその為にのみデザインされている.
わざわざキンタマを万力に挟んで,どうぞご自由にお潰し下さい>< と差し出している様なものだという事は,知っておいた方が良い.

オマケ:その他の端末

機能面での定番はNexus5らしい.
iphone クローンが良いならGooPhoneがある(但し,中身はAndroidで,性能面では本家よりだいぶ反応が鈍いらしい.純正のケースやスライド式キーボードはそのまま使える).
タブレットとしても電話としても使うなら6インチ電話タブも良いかも知れない(intel Atom+フルHDはもはやPCと呼べるスペックだ).
本体の機能が最低限で良いならコレで端末+契約を約\10kに押えるのもありだな.ただ,freetel の端末はあまり良い噂は聞かない.
本体ストレージ容量が標準状態で著しく圧迫されており,しかも各種アプリは一定量本体ストレージ(SDカードではなく)を必要とするので,自由度がかなり限られるそうだ.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

シェアする

フォローする