RTM のレールが折れた.ジュラルミンだったのか(–;;
 さすがに 130g はやりすぎだ.
 やはりここは 50g 追加してチタンか鉄であるべきであろう.
 まあ1万キロ以上使えたから良いが.
 
 
 サドルだけに限らず,出会いがあれば別れもある.
 去年の春からまともに乗っていなかった 301 を里子に出す事にした.
 6.8kg を達成した後,再び 105 でツーリング用に組んで実走可能状態で保存していたものの,出番はなく….
 幾度となく組み立てられてはバラしてを繰り返されていたが,結局は旅立つ事になる訳で.
 どんなに心が通いあっていても,同じ瞬間は二度とは訪れないのである.
 でも,ハッキリ言って,今でも思い入れは 305 の比ではない.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 初めて出会ったのはついこのあいだの事の様に思えるけど,淡路一周,四国一周,中国一周を含む,1.2万キロの旅,いま終了!
 苦しい時も楽しい時も,真夏の暑い日も,雪の降る寒い日も,あの街でもあの山の頂でも,あの人この人と一緒の時も孤独な時も,きみは常にそばに居てくれた.決して裏切る事もなく.
 
 
 これが梱包前の最後の写真.
 新しいオーナーのもとで,トライアスロンに参戦する事になっている.
 元々きみは,風のように走る為に作られたのだ.
 そして私の要求に完璧に応えてくれた最初の自転車だが,新しいオーナーの期待にも応えて欲しい.
 願わくば,きみが作られた最初の目的地,ハワイの大地を駆けん事を.そして鋼鉄の称号を!
 私は見守っている.いつまでも.
 
さようならアンタレス301 1.2万キロの旅終了!
 この記事を読むのに掛かる時間: 3 分

