名草山,MTB小物パーツとか

この記事を読むのに掛かる時間: 2

今週も名草山,符ノ谷池方面から登る(しかも夕方四時過ぎから(–;).
これがエントリーポイント.智弁学園前のファミマを北上,2~300m位で左折.

足を怪我していたのでかなりのスローペースで登ったのだが,これが良かったのか,一本松まではほぼ乗車したまま登る事が出来た.まさに怪我の巧妙である.
あさひに買物に行く途中なので,時間もないし一本松広場で終了.竹薮ロングダートから降りる.

思い出したのでバーエンドミラーの写真を撮った.
バーハンドルだからイケるだろう,と思って購入したのだが,グリップ部分で微妙に角度が付いてるので,干渉して収まりきらなかった.
プラパーツ削りまくり.しかも,関節部分が(多分安全の為に)意図的に外れる様に出来ているんだが,これが頼りないので,極小面積の関節にピンバイスで穴を開けた後,ビス止めした.
ここまで苦労したにも関わらず,実用性はゼロ(–;いまではずっとハンドルの中に納めていて,話のネタとして引き出す程度である.2,000円もしたのに!
まあそれは良いとして,バーエンドを1cmくらい短くした.バーエンドポジションにスムースに移行出来る様になった.
あと,SRAM のグリップシフトは若干長さが足りなかったので,OGK のレース用グリップを購入.
わずか 15g という軽さ,高いだけあって結構手にしっくりくる.でも耐久性は低そう.特に紫外線にめっぽう弱そうである.


前回のチェーン切れで長さが足りなくなっていた問題を修正した.
シマノの 8s 用 HG チェーンを購入.ってこんな写真載せても,違いなんか解る筈もなく(–;;

チェーンのメンテナンスは,いまの所はパーツクリーナーの大量投与,パークツールのギアブラシでこすっているが,チェーン洗浄の為の専用ツールが幾つか存在する事が解った.
購入しようと思ったが,そもそもクリーニングが必要である事にふと疑問が.
チェーンのオイルには WD-40 か,昔ゴリラ用に買ったかなり高級っぽい専用グリスを使っているが,こういうウェット系が,ゴミを吸い寄せる原因にもなっている.
液体の中で金属同士がこすれ合ってる訳だから,まさに耐水ペーパーで金属を削っているかの様な,というか耐水ペーパーそっくりの真っ黒い汁が出る.
しかも,この黒い汁はそこらじゅうに伝染する.タイヤもフレームも真っ黒になってしまう.
こうしたチェーンの汚れには正直もううんざりで,リアホイールを外した方が良い場面でも,つい億劫になってしまうくらいである.
このチェーン交換をきっかけに,ドライ系のケミカル(ワックスみたいなやつ)を試してみる予定.
次回は大量発注したパーツが入荷してから更新する予定である.
XTR クラスを越えるホイールを組み立てる.相当悩んだ末,行く所まで逝ってしまえという決断である;;

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336×280