ヒルクライム,ペダリングと呼吸法,たま駅長

この記事を読むのに掛かる時間: 4

タイヤをダスタープロに戻した(–;FAST FRED は売却予定(笑).
あとサドルが TREK の女性用に….俺は男なんで,当り前だが,あんまり使えないサドルである.VELO をロードに使用予定なので繋ぎとして.
そんな訳で名草山でも攻めようかと思ったが,なんとなくヒルクライム気分になり雨の森へ.6回目のアタックである.
山頂の写真はなし.もう何回も撮ってるから良いやと;;
タイムは32分.前回と全く同じタイムでやはり自己ベスト更新ならず.

この山にはしょっちゅう来てるのに,(チャリでは)大野城には行った事がなかったな.
という訳で行ってみる事に.

こんなジープロードが1kmくらい続く(ここまでの登りもずっとジープロードのまま放置しておいて欲しかった).
崖の切り通しとか.こんな山の中によくもまあこんな道を作ったな,と関心するばかり.
しかし,もっと凄いのは大昔にこのガレガレの山の中に城を築いた連中だな.
ヒィヒィ言いながら,俺も生きてるぜ!と実感…する訳でもないが,序盤足を使いすぎたのでサイクリングペースでゆっくり登る.

入口に到達.トレイルとしては面白そうだが,始めての山をビンディングで攻める程馬鹿ではないので,チャリを立てかけて歩きで登る事に.
斜面に対して木が垂直に伸びているのが解るだろう.


そしてやっとの事で到着.
標高500メートルの山頂で,この周りは(木が生えていて見えないけど)殆ど完全な崖.
そして突如開けたこの広場.絶対夜中 UFO 着陸してるぞ;;;
いやしかし,城作ったやつ(それも人口もままならぬ時代に人力だけでですよ),こんな山の中で,誰が何の為に,何から何を守ると言うのだろう?
凄まじいな,人間の力って;;マジで謎過ぎる.
500年もの昔に,藩士達(?)が襲撃の準備,あるいは防衛の準備にあわただしくこの庭を行き来する様が思い浮かぶ.
500年後の未来に,ここに立つ者がいるだろうと彼らは想像しただろうか?
それよりも直接的な謎として,なんでこの広場,草がこれだけしか生えてないの?
普通この季節,草刈りされてない限りボーボーでしょ?
こんな有り得ない程の辺境に,草刈りのおっちゃんが来てるとはとても思えないんですが.


ちなみにジープロードをまっすぐ行くと,行きどまりでした.
もう殆ど俺の家の上あたりまで来てんのに,下津側 or 藤白側に繋がってないと意味ねぇだろ!
え?なんの為にここまで道作ったの?って感じ.これも謎だ.

翌日,よく見てるブログでペダリングと呼吸法についての役に立ちそうな情報をゲットした.
俺の場合,長距離を走るとだいたい40~70km程度で膝関節から痛くなりはじめる.
ペダリングは高等技術である.円を描くように,踏み足と引き足(要:ビンディング)の比率が 7:3 が理想だとか,ケイデンス(回転数)は軽いギア比で毎分90回転程度だとかよく言われている.
脚力だけあっても,技術がなければすぐに膝がガクガクになるだろう.
そしてツールドフランスなどで活躍する現代のロードレーサー達は,肺で走るとも言われている.
つまり,呼吸とペダリングは無関係ではないのである.
そのお役立ち情報とは….なんて事はない,呼吸を「吸う:吐く:吐く」の3プロセスに分割しろという事である.
吸うと吐くが一回づつでは,ペダリング時の踏み足とシンクロして,片方の足に負担が掛かりがちになるので,そのリズムを破壊する為に三回にするんだとか.
とりあえずこの情報を試してみる為,ダスタープロ&フラットペダルにも関わらず,50km 程走ってみる事にした.
貴志川.

たまは勤務していなかった.駅長室でのんびり.

そして紀の川.
の前に,あわや左折巻き込み食らいそうに;;;
マジでヤバかった;;回避する暇さえもなく,回避の必要を感じた時には,軽トラがすぐ後ろをかすめて通りすぎていた(後輪大丈夫か?);;

それはおいといて,こんな感じで紀の川北岸の道路が続く.

延々と続く.中盤.いつの間に和歌山市に入ったのか.

下流.この辺まで来ると町並みもさすがに雑踏としてくる.川にも競技用のボートが出てたり.

チャリンコだけが渡れる細い橋.たかが二輪だけしか渡れない橋なのに,この長さ!おかしいだろ;;

和歌山城,片男波,マリーナの順で帰宅.
マリーナのこの写真を撮った直後に,クロスバイク?か 700C のタイヤ履いた MTB かわかんないけど,スポーツ車が通りすぎた.
片手を挙げて挨拶.


走行距離は 55km 程度.
肝心の呼吸法の効果は…ないよりマシ程度.
やはり関節が痛み始める事には違いがないが,55km 時点においてギリギリで通常ペースを維持出来る程度にまで軽減された.
確実に効果はあるものの,完全に改善する様なものでもない事が解った.
どうも,踏み足が強すぎるというか…回転を意識していても,やっぱり力を入れると踏み足になってしまうので….
つまりそれだけ踏まないと進まない事に問題があると言えなくもないが,MTB の設計上の巡行速度では,どうしたって長距離は無理ペースになりがちだな.
目標は一日の走行距離 200km 台をコンスタントに出せる事だが,体力は残っても膝の問題をなんとかしない限りどうにもならん訳で.
ま,練習あるのみ.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336×280