サウンドハウス Clasic Pro CPH-7000 ヘッドフォンのイヤーパッドを非純正品に交換してみた.
Clasic Pro(サウンドハウス)の CPH-7000 ヘッドフォンのイヤーパッドを非純正品に交換したので紹介します. 交換用のイヤーパッドも売ってるが,結構高い.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギター
Clasic Pro(サウンドハウス)の CPH-7000 ヘッドフォンのイヤーパッドを非純正品に交換したので紹介します. 交換用のイヤーパッドも売ってるが,結構高い.
私は DSP が好きで,Focusrite Liquidmix, T.C. POWERCORE, Universal Audio UAD-1/UAD-2 などをゴリゴリ運用しておりますが,その私から見ても,このWaves社のSoundGrid システムは画期的で,最強と言えるかも知れない.
部屋の音響そのものを改善するイコライザみたいなもの. 例えば,三万円のスピーカーから五万円のスピーカーに買い替えたところで,そんなに音は変わらない. だったら,明らかに効果があると解っている補正ソフトを導入した方が効果は絶大であろう!とゆう理屈で購入してみた.
最近は MOTU やら Focusrite やら SSL のコンシュマー向け低価格I/Fの性能向上が目覚ましく,時代はあたかもバスパワーの2in2outだと言わんばかりの風潮がある. だったら試してみようではないかと,買ってみた.
Universal Audio Apollo TWIN USB って本当のところどうなのかと気になっている方は多いと思います. 実際に SOLO と TWIN を購入してみて,後者を一年少し運用してみて,正直なところを書いてみます.
Focusrite Liquidmix をWindows10で動かす方法を紹介します. 40種類のビンテージコンプレッサー,20種類のビンテージEQから実際にサンプリングされたそれは,プラグインとしてはいまだに他にないリアルな質感があり,トラックの色付けに最高です.
DTM を長らくやっていると,いつの間にか愛用製品がディスコンになっている事がよくある. 過去の資源を効果的に運用する為に,敢えて32bit版をインストールしたいとゆう需要が今でも一定以上あると思うが,オークションなどで中古のSONAR LEを購入する際に,絶対に知って置かなければならない事を紹介します.
これは(そこそこガチモンの)録音プロジェクトのドキュメンタリーである. 今でこそMIX師なるものがもてはやされているが,この記事を読めば,誰でも自分でミックス出来る様になる…かも知れない.
音楽用のミキサー埋め込み式ラックデスク(通称:カタパルト)を改良してみたので紹介します.