メンテ中.写真は明日以降の予定.
ぶった切りブルホーンバーにダイアコンペのエアロブレーキレバーと DuraAce バーコンを使う予定だったのが,両者がお互いに干渉してしまい,しかもワイヤーの取り回し的にもインストール不可能だという事が解った.
ドロップハンドルにはこれらが無加工で付く事が解っているので,しょうがなくアンタレスから J-Fit を摘出.
STI を使う場合,変速バナナがないとフロントバッグが付かないので,ワイヤーが四本ともバーテープに内蔵される J-Fit + エアロブレーキレバー + バーコンは,必然的にツーリング用ギサロに採用する事が決定.
今更ながら,この前売ってしまった Profile Hammer TB を置いておけば良かったと後悔.
アンタレスはもとより完成していると言える基準だったので,ハンドルを交換するのは嫌だったが,元はトライアスロン用フレームなんだし,ブルホーンでも良いかという気になった.
と言うか,何も買い足さずに二台とも完成出来るパターンがこれしかなかった訳で,しょうがなくアンタレスはぶった切りブルホ + STI となったが,やはり快適性ではドロップハンドルには叶わないと思う.
何と言ってもポジションが二つしか取れないというのが致命的.風にも坂にも対応出来ない.
せめて DH バーがあれば平地だけはドロップと同等に走れるが,今のままでは,ドロップハンドルに対するアドバンテージはほんの僅かに軽くなったという事だけである.
アンタレスに続き,ギサロもほぼ乗れる状態になった.
ワイヤー張るの何回失敗してんだ素人が>俺
バーテープ三回もひっぺがした;;;
おまけにアウターの長さが足りなくてハンドル切った時に問題ありというイージーミス.
で,ブレーキインナーが短すぎて没に.
明日あさひに買いに行こう.
ついでに,テクトロのブレーキを BBB のシューに変えたのだが,余ったテクトロ側のハウジングに合うシューのみとかも探してみる.
あとは,去年末に注文した STI のブラケットゴムも,消耗品のくせになんと未だに入荷していないのだが,これも明日こそは届いているだろう.
いまだ連絡さえないのも問題ありだが…これが自転車業界のデフォルトなのであるw.
DHバーについての考察
この記事を読むのに掛かる時間: < 1 分