自作スモーキーアンプとピグノーズ

この記事を読むのに掛かる時間: 3

ストリート用アンプを最適化するコーナー.

まー色々むずかしい事情はおいといて.アンプ作ってみた.
まずはスモーキーアンプだ.

部品はたったこれだけww

三分クッキングよろしく,あらかじめ作っておいた筐体に組み込みます.

アップで.

うん,そこそこ.けど,音ちっちゃい.当り前だけど.

電池(RCヘリ用3Sリポ)込みで,501gだ.006Pとか使えばまだまだ軽く出来るけど.

て事で次.ちょっと複雑な回路なので,ブレットボードで動作確認中.

上記スモーキーアンプは,オリジナルでは,出力 360mW のLM386というオペアンプを使う.
そこを,改良版の NJM386BD という互換チップで組み上げていて,それは 700mW だ.
今回の NJM2073 は,言わば 386 のステレオ版.
こいつを BTL 接続で組むと,出力2倍,聴感上の音量は4倍になる.

とかやってる間に買ってしまったwww
本物ピグノーズ,しかも 25周年モデルだ!
いやー,まさか手に入るとは思ってなかったもので;;;
予定では,μPC2002 でピグノーズ同等の音量のアンプを組む為に,部品まで買ってあったんだけど.

内部の余計な鉄板とか外して,いつもの RCヘリ用リポで 11.1v化した.
電池なしのオリジナルより300gも軽くなった(電池込み).

愛用の VOX DA5 と並べてみる.ちっちゃい.

問題は,DA5 はカホンのここにちょうど収まるのに,こいつはこのとおりスカスカな事だ(–;
カホンも作りなおし,か?

自作のバッタモンと並べてみたww
バッタモンは,夜中の試奏の為に地下道行った時に落して,しょぼい箱なので割れてしまった.
補修を隠す為に黒で塗った.

オマケ.
5″ベイ内蔵のPCウンコスピーカーを改造してみた.
12Vに昇圧し,外部SP端子を増設.
しかし,どうも挙動がおかしく,これはモノにならなかった.

オマケ2.
別のPC用スピーカー.

こいつの筐体を利用して電池式ギターアンプ作ろうと思ってたんだけど,上記のバッタモンピグノーズとキャラ被るので,このままレストアしてみた.
オリジナルのスピーカーは,5.1ch シアター作るときに,自作のセンタースピーカー用に摘出されて,そのまま放置していたもの(–;;
今回のレストアでネットワークに良い線を使って,ユニットは秋月の3″フルレンジを使用.
見た目よりは2ランクくらい良いスピーカーになった.
音そんな大きくないけど,PC用なので十分!
いちおう接続ケーブル自作して,マルチストンプ(MS-50G)を直結してPAアンプとして使える様にはしてる.

スポンサーリンク
336×280
336×280

書いた人

me 小津雪ヲ: 生きるとゆう事は,雑多な問題に対処するとゆう事.
ライフハック,DIY,木工,鉄工,ソルトルアー,ロードバイク,オートバイ,家庭菜園,自給自足,料理,Linux,ガジェット,写真,フラメンコギターなど.
日常の様々な創意工夫やお役立ち情報を発信しています.

記事のシェア,ツイッターフォロー,ブックマーク,RSS登録 お願いします.
あとランキングも押して頂けると助かりますm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ blogranking
blogranking

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336×280